神幸のひとりごと
摩訶不思議な賃貸物件
2025-03-28
新たにお預りする賃貸借物件。駅徒歩1分の昭和レトロな木造の連棟古民家住宅。1階は縦方向、2階は横方向に連棟になっている摩訶不思議な物件です。2階部分は小屋裏(屋根裏)部分になっていますので、隠れ部屋みたいですが、出窓がついています。昭和19年に建築された古民家ですが、現在、内装工事中です。裏庭もあり、しっくり落ち着く感があります。もうすぐアップしますのでお楽しみに。pm9:00

2月も足早に・・・
2025-02-27
先月の厄払いが効いたのか、「SKタウン太町」完売しました。ありがとうございました。御礼申し上げます。
その他(言い方、悪るいかも)賃貸物件も多々契約して頂きありがとうございました。
今回は、貝塚市の調整区域内の古民家を預かることになったのですが、建替えに関する管轄官庁は大阪府とのことで、南港の咲洲庁舎での調査が必要です。
う~ん、今回も販売価格に見合わない調査費が・・・・。めげずに頑張らさせて頂きます。pm9:00

ようやく、新年のご挨拶
2025-01-28
本年は、正月が諸事情で有ったような、無かったような・・・・。
初出もようやく9日に出来ましたが、インフルの影響を受け、実質の仕事初めは16日となりました。
厄を払おうと伊勢神宮に向かったら、天理を過ぎた名阪国道の峠でまさかのスピード違反。
違反点数3点、反則金18000円・・・・最悪のスタートです。お伊勢さんでは、お祈りはせず反省ばかり。
遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。今日は駅前で挨拶回りです。乾杯!pm8:00

2024年が終わろうとしています。
2024-12-27
ようやく2024年が終わろうとしています。今年も色々な事があった一年でした。とにかく、しんどい年でした。
大手企業の業績は上向いているのに、中小企業はなかなか・・・。
特に泉州地域の不動産の動きは、売買、賃貸共に停滞していると思います。あれやこれやとやりながら、何とか1年終えることが出来ました。
今年も、周りの皆さんに助けられてばかりでしたが、新しい知識も得ることが出来たと思います。
年明け早々も、良いお話があるみたいなので、取りこぼさないよう頑張っていきます。
本年は、大変お世話になりました。どうか皆様、よいお年をお迎えください。 pm8:00

年賀状は環境保護意識に該当するのでしょうか。
2024-11-17
年賀状廃止の通知が取引先の数社から届いています。環境保護意識やデジタル環境への移行・・・。よくわかります。
でも、弊社は出します。「まだなんとか頑張っています。」とお伝えすることも含めて、お礼とご挨拶を続けていきます。
しかし、パソコン内の住所録がなぜか全て削除されてしまいました。ウ~ン、ただいま、住所の再入力に追われています。
それから、損保募集人の試験は何とかクリアしました。記憶力の衰退が進んでいることを実感しました。pm9:00
